
経理パートナーズコラム
「メルカリに出品して、感じた事」西岡(R5.1.12)

私事で恐縮ですが、年末年始休暇中に、初めてメルカリに出品→売却
という経験をしまして、これは商売を学ぶ上で、
非常に良い教材だと思ったので、コラムにて紹介させていただきます。
まず出品する商品ですが、年末に親戚からもらった、
新品の航空自衛隊のパイロットジャンパー。正直、価値もよく分かりません。
家族が着るとも思えないので、メルカリに出品してみようと思い、
まずは「はじメル本」で勉強。
それによると、
①商品の写真撮影、紹介文は非常に重要(←商品の詳細な説明)
②価格の相場は定価の30~40%(←適正価格の設定)
③売れたら、買ってくれた人に対して、即、お礼の連絡(←迅速かつ誠実な対応)
④商品は丁寧に梱包し、出来るだけ早く発送(←迅速かつ誠実な対応)
との事。
とりあえず、ネットで販売されている同商品の写真や文面を参考に、
①を作成し、②の価格は30%で設定。
夜に出品したところ、翌朝に売却の連絡が来ました。
びっくりして、即、③④を対応。
翌日、購入者から商品到着の連絡が来て、
その後、メルカリから私に売上報告が来ました。
それによると、メルカリから実際に私の銀行口座に振り込まれる金額は
商品代金-メルカリ取り分(商品代金の10%)-宅配便代-振込手数料
だそうです。
色々引かれて、実際の入金金額はやや減ってしまった感はあるものの、
元々、タダでもらったジャンパーに、知恵を絞って付加価値を付け、
結果的に利益を生むことができたことに対して、
とても充実感を感じることができました。
それと同時に感じたのは、結局、私達の仕事(人材派遣業・紹介業)
も①②③④は同じ、
これはどんな商売にも通じるのだなぁと思った次第です。
とても良い勉強になったので、高校生の子供に「やってみたら・・」
と言ったら、一言「面倒くさい」との事。
そう、商売ってとっても面倒くさいのです。
面倒くさいから、仕事として、成り立っているのです。