経理派遣・紹介なら【経理パートナーズ】

人気キーワード

お電話でのお問い合わせはこちら

2025/04/02 UPDATE

経理パートナーズコラム

「AIによる職務経歴書作成」西岡(R5.7.18)

作者:西岡

先日の日経新聞に掲載されていたのですが、
CMで有名な、転職サービスを手掛けるビズリーチが生成AIによる職務経歴書の作成を開発したとの事。
ビズリーチに登録している会員が、自分の職種、ポジション、業務のミッション、業務領域に関する4つの質問に回答すると、
AIが業務内容の文章を自動作成してくれるそうです。
この機能の提供に先立ち、大学等の研究チームと共同で機能を
検証した結果、求人企業からのスカウト受信数は平均で40%多くなったそうです。

私は職種柄、毎日、主に経理・会計職ですが、いろいろな方の職務経歴書を見ているのですが、
なかなか良い仕事をしているのに、職務経歴書でそれがうまくアピールできておらず、
もったいないなぁと思う経歴書をよく見ます。
その場合、私から電話・メール等でヒアリングして、
その人のアピールポイントと思われる部分の内容をもう少し深く掘り下げて書いてみたり、
退社理由を追加したりして、
求人企業側がその人に興味を持ち、
会いたいと思ってもらえるように工夫はしています。

ただ私の長年のノウハウ?もAIにある程度、覚えこませたら、
それなりに良い経歴書ができてしまうのでしょう。
それで書類選考突破率が上がり、空いた時間を他の事に時間を費やせるのであれば、
それに越したことは事はないと思います。

あとは、面接に進んだ際の職務経歴書と実際の人物の整合性ですかね。
いくら素敵な職務経歴書が出来たとしても、
採用担当者はたくさんの人を面接してきているので、
会った瞬間、どういう人物なのかを割と見抜きます。
また実際問題として、当たり障りのない美辞麗句を並べた文章は、
読んでも、正直あまり印象に残らず、そもそもそれ程きちんと読まれていない可能性があるので、
何と言っても、大事なのは面接かと思いますが、書類が通らなければ、面接にも行けないので、
フォーマットの整った経歴書を時間をかけずに作成出来るのであれば、それはそれでWellComeなのではないかと思います。


無料会員登録

最近見た求人0

検討中の求人0

最近検索した条件0